出国

記事数:(1)

手続き

海外旅行の必需品、出入国カードの書き方

海外旅行へ行く際には、出入国カードという書類への記入が必要です。これは、旅行先国へ入国する時と、帰国のために出国する時、両方の際に提出を求められる大切な書類です。正式には「乗下船カード」と呼ばれ、英語表記の頭文字をとってE/Dカードと略されることもあります。 このカードには、旅行者自身の情報や旅行に関する様々な情報を記入します。具体的には、氏名や生年月日、パスポート番号といった基本的な個人情報に加え、旅行の目的や滞在先、滞在期間などを記入する欄があります。航空機や船舶の名前、便名なども必要です。これらの情報は、入国審査の担当者が、旅行者をその国へ入国させるかどうかの判断材料となります。ですから、正確に、そして丁寧に記入することが非常に大切です。記入内容に誤りがあったり、事実と異なる内容を記入したりすると、最悪の場合、入国を拒否される可能性もありますので、注意が必要です。 初めて出入国カードを書く場合は、事前に記入例を確認しておくことをお勧めします。旅行会社のホームページや、渡航先の国の公式ウェブサイトなどで、記入例や書き方の説明を見つけることができます。記入上の注意点なども併せて確認しておけば、安心して入国審査に臨むことができるでしょう。スムーズな入国審査のためにも、出発前に記入方法を理解し、必要事項をメモしておくと良いでしょう。例えば、滞在先のホテル名や住所、電話番号などは、パスポートとは別にメモしておくと便利です。また、機内で配布される場合もありますので、落ち着いて丁寧に記入しましょう。旅行中の貴重な時間を無駄にしないためにも、事前の準備を心掛け、快適な旅のスタートを切りましょう。